2018/11/14
【クレジットカード】引き落としできなかった利用停止に
クレジットカード「引き落とし日」に銀行の残高不足で引き落としができなかったようです・・・・
どうすればいいんだろう?ネットで検索してみると
クレジットカード会社に電話しないといけないようです。
その電話番号は、何とクレジットカードの裏面に記載されていました。
引き落とし日に残高不足だったので
銀行口座にお金を入れておくだけで大丈夫とか?あればいいけど
もしくは、振込しないといけないとか??
分からない事だらけだったので
クレジットカードの裏面の電話番号で
聞いてみる事に。
ネットでできればよかったけど
セキュリティとか本人確認とか
やっぱり2018年11月でも電話確認がいるのかな??
電話をかけると音声ガイダンスに従って
クレジットカードの番号と
本人確認の質問に
銀行口座名、支店名など
いくつか
セキュリティのため、確認がありました。
いろいろ想定していましたが
クレジットカード「引き落とし日」引き落としができなかったら
どうなるんだろうって??
振込で対応するか?
もしくは、今月のもう一度の引き落としがある日に
今月の場合は、26日に
銀行口座にお金を入金しておくか?
2択のようです。
でも、「利息」延滞の費用がかかるという事です。
では、やっぱり振込で
すぐに支払った方がよさそう。
そうそう、クレジットカード
利用停止(ストップ)になっているようです。
これ「利用停止(ストップ)」が
今月の支払日に 「引き落とし日」に銀行の残高不足という事なので
ずーと利用できない状態が続くという事なんですね。
やっぱり、すぐに
振込手数料が必要になりますが
今日振込先の口座情報を
電話で聞いて
振込するのがよさそうです。
この場合でも
クレジットカード利用停止(ストップ)になっている状態です。
再び使えるようになるのが
利用再開になるのが
11月17日からという事。
いやー、クレジットカード「引き落とし日」に銀行の残高不足
引き落としが出来ないって事が
こんなに手間だとは思いませんでした。