2016/08/24
【ASUS ZenFone 2 Laserアップデート】8/24ASUSシステム更新アプリも

「ASUS ZenFone 2 Laserアップデート」8/24ASUSシステム更新で不要アプリも沢山インストール?
格安スマホ使っています。そのため、SIMフリーの端末「ZenFone 2 Laser」というスマホ本体を使っています。
2016年8月24日「ZenFone 2 Laser」でアップデートがありました。
「ASUSシステム更新」になります。
時間的にも、約30分くらいと、しっかりかかったみたいです。
8月24日の「ASUSシステム更新」では
Android 6.0 Marshmallowへのアップグレード
が一番のメインみたいな感じ
システムアップデート完了後に
早速「ZenFone 2 Laser」を操作してみると
初めて見るアイコンが多数あります。
って事は、8月24日の「ASUSシステム更新」により
一緒にインストールされてしまったみたいです、スマホに
アイコン表示で確認できたアプリが
・Messenger
・メッセンジャー
・フォト
個人的には、要らないアプリばかり
使わないし、無駄です・・・
スマホに入れておきたくない・・・
「ZenFone 2 Laser」というスマートフォン本体では
不要なアプリの対応として
・アンインストール
・無効
・強制停止
要らないアプリ、使わないアプリに対しては
「アンインストール」できれば一番だけど、アプリによっては「これ」ができないものも
できないものは、次の手段としてアプリの「無効」にする事
さらに、こちらもできない場合の手段が、その都度アプリを「強制停止」
スマホの電池消費の早さ、無駄な電池消費させないために
不要なアプリをインストールしない、起動させないって事が大切みたいです。
格安スマホの乗り換えは、auスマホからになります。
スマホ料金が高くて節約できない、でもデータ通信量を使い切らないって事で
もしかして、キャリアスマホauスマホ使っているのもったいないって
格安スマホ乗り換えをしてみました。
格安スマホって、SIMカードを買うって事になります。格安SIMカード。
通信会社っていくつもありますが
私は「IIJmio」という会社を買いました。
電話できるタイプで、データ通信ができるSIMカードとして
音声通話機能付きSIM(みおふぉん)になります。
料金プランとしては
「ミニマムスタートプラン」
データ通信量としては
1ヵ月 3GBになります。
でも料金としては
音声通話機能付き 700円
月額料金 900円
1,600円から
auスマホ料金では実現できない節約が、格安スマホでは
IIJmioでは、達成できそうです。格安スマホに乗り換えてよかった。