2016/03/24
ノートン更新方法は
ノートン更新方法は簡単なはず、今まで何回かやっているしクリックしていくくらいのはずです
本日、ノートン更新をやろうと思います
有効期間が今日で0日になるはずだし
ノートン更新方法は(2016/03/24時点)
インターネットセキュリティの有効期間切れてしまうので更新しようと思います
メールの件名
【シマンテックストア】セキュリティの有効期間が切れています!
「すぐできる、かんたん延長はこちら」をクリックして
1年延長 6,490円(税抜) 7,009円(税込)を選択して
ご購入内容の確認の項目では
ノートン インターネット セキュリティ 有効期間1年延長 6,490円(税抜)
ノートン ウイルス診断・駆除サービス1年版 \980
---------------------------------------------------------------------
今回の延長の更新では
「ノートン インターネット セキュリティ 有効期間1年延長 6,490円(税抜)」のみでいいのに
「ノートン ウイルス診断・駆除サービス1年版 \980」が自然に購入の項目として追加されます
けど、「ノートン ウイルス診断・駆除サービス1年版 \980」は要らないので
「取消」リンクをクリックする必要があるようです
無事取消できました
ご購入内容の確認の項目では
ノートン インターネット セキュリティ 有効期間1年延長 6,490円(税抜)
---------------------------------------------------------------------
あとは、ご注文確定の項目で
「利用規約」、「個人情報の利用について」の内容に同意します。
という項目にチェックを入れて
「注文を確定する」ボタンをクリックします
無事、完了できたようです
ご注文が完了いたしました。という画面が表示されました
ご注文番号とメールアドレスが表示されているので
念のため、コピーしておきます
---------------------------------------------------------------------
ご購入製品/サービス
ノートン インターネット セキュリティ 有効期間1年延長 \7,009円
---------------------------------------------------------------------
購入商品の再確認でしっかり、必要最低限になってました
ノートン更新方法は簡単でした
2016年の更新でも
そういえば前回のノートン更新の時も
ノートンの有効期間が更新されないって事があったけど
今回も有効期間を更新させるため、何か必要になるはずです