2014/06/15
すき家に朝食食べにいきました。
すき家で朝食すき家に朝食食べにいきました。
午前6時くらいに。
すき家って人材不足、アルバイト不足などなど
いろいろ聞いたりしてますが・・・・・
さすがに、午前6時くらいのすき家は
従業員の方1人のみです。
人件費ってことなのでしょうが、一人って大変そうです。
私がすき家に入ると、店内のお客さんが私を含め4人。
お客さんの2人がカウンターに座り。
残り2人がテーブル席。
すき家の店員さんの注文取りに行くのも
カウンターとテーブル席って事で、大変そうです。
注文取ると、従業員の方1人の方が調理し
さらにカウンターとテーブル席に運ぶ。
さらにさらに、お会計をするって。
見るからに、店員さん1人ってやっぱり大変そうです。
お客さんから見れば、カウンター席とテーブル席があって便利。
その反面、従業員の方から見れば、手間かかりそうです。
カウンター席とテーブル席って、移動するの大変そう。
それとお会計。レジ。これも、いちいち対応するのって
手間ですね。
これくらは、松屋などと同じように券売機にすれば?って思うところも。
36歳おじさん日常ブログ
すき家に朝食食べにいきました。
カウンター席 テーブル席 レジ 券売機 アルバイト 従業員 一人 1人