2018/08/02
【au4年縛り】スマホ契約見直し今度は?ソフトバンクとau指摘で
スマホの契約が長いって、2年契約から4年契約に?スマホ代金込みでauとソフトバンクでは、スマホ代金を毎月支払いで
4年契約ってさすがに長すぎですよね。
大手キャリアのスマホ料金とか
たびたび指摘受けているはずだけど、どうも動きが改善見えない感じ
うーん、大手キャリアスマホと言えば
ドコモ、au、ソフトバンクの3社で
この4年縛りが、ドコモ以外の2社が対象って
スマホ料金、大手キャリア高いですよね、今でも。
ユーザー側も、格安スマホがあって
大手キャリアのスマホ料金高い、2年縛り、4年縛りの
さらに自動更新とか、
auに関しては、8月1日に決算発表の時に
4年縛りの見直しについて発言されたようですが
注目されている中でどんな事を、解決策見直しに?
ネットニュース上では、
「4年契約の再加入」の条件を見直すという事みたい。
文字だけでは、ちょっと理解するのが難しくて
2、3回くらい記事を読み直してようやく
最初の4年契約、縛りは存在するって事を
auでは2018年8月1日に記者会見で発表したって事になりますね。
なかなかこの発表って
かなり苦肉の策って感じが
いい方向に変ってもらいたい、
違うシステムになるのかな??
auがこのような4年縛りについて
再加入のみ撤廃って事だと
残りのソフトバンクも同じように??動くのかな?
大手キャリアスマホって
ドコモ、au、ソフトバンク携帯を使っていると
解約金とか、違約金とか
これが発生しない時期でないと
でもかなり短い期間で
他のキャリアに、格安スマホなどに
乗り換えが難しいって事になっていますよね。
スマホの料金節約には、大手キャリアスマホでは
無理かなって個人的には
解約金とか、違約金を支払ってでも
格安スマホに乗り換えた方が、圧倒的に
毎月の高いスマホ料金から節約できるって感じている所なんですが
そうそう昨日たしか、
格安スマホのマイネオに、新しい料金プランが。
ソフトバンクの回線が、マイネオに加わるとか。
マイネオの料金プランを確認したら
3社の回線から選べるようになるようです。ソフトバンクを込みで